この記事では、Bluetoothスピーカー「Anker SoundCore mini」のレビューと使い方を書きます。
Anker SoundCore miniは「持ち運びたい」「パワフルな音が聞きたい」という期待に応えてくれるBluetoothスピーカーです。
コンパクトで車のドリンクホルダーにピッタリ収まり、収納性抜群です。
Bluetoothスピーカーを検討中の方はぜひ参考にしてください。
最新モデル「Anker SoundCore mini 3」のレビュー記事はこちら。
次の様な話からAnker SoundCore miniの購入に至りました。
![パピックス](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papix-smile-w100.png)
パピックス
通勤用の中古車、スピーカーの外部入力がなくてラジオしか聞けないんだよね。
今どきラジオだけって寂しいわ…。
![パピコ](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papiko-smile-w100.png)
パピコ
![パピックス](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papix-smile-w100.png)
パピックス
Amazon Music で音楽聴いたり Audible で朗読聴いたりしたいなぁ。
以前、スマホとFMトランスミッターで、BluetoothからFMに変換して車のスピーカーから音を出していたこともあったのですが、音が小さい、音を大きくするとノイズが入る、などの問題がありました。
そこで、気になっていた「Bluetooth スピーカー」を買ってみたところ、これが予想を遙かに超えて良かったんです。
「Anker SoundCore mini」の良いところは次の通りです。
- 価格が安い(2,000円~2,500円)
- 音が大きい(走行中の車内でも問題なし)
- 価格の割に音質が良い
- バッテリーが長持ちする
1日40分の使用で約1か月使えている - 充電時以外はケーブル不要
- 車内のドリンクホルダーにスッポリはまる
車内のドリンクホルダーにはめるとこんな感じです。
![Anker SoundCore mini を車のドリンクホルダーにはめた](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_0218-1024x576.jpg)
私は車で使用していますが、家の中でも十分使える商品です。
2,000円代にしては音が良くコスパがかなり高いです。
色はブラックの他に3種類(シルバー、ゴールド、ピンク)あります。
![パピックス](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papix-smile-w100.png)
パピックス
最初にブラックを購入したんですが、気に入ってピンクとゴールドも購入しました!
この記事では、Bluetoothスピーカー「Anker SoundCore mini」のレビューと使い方を書きます
次の画像または目次をクリックすると読み飛ばしできます。
タップできるもくじ
Anker SoundCore mini の付属品・外観
「Anker SoundCore mini」の付属品と外観について説明します。
同梱物は次の通りです。
- Anker SoundCore mini 本体
- Micro USBケーブル
- 取扱説明書
下の写真が「Anker SoundCore mini」本体です。
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/2019-03-20-06-20-28-1024x1024.jpg)
下の写真が「Micro USBケーブル」です。
![USBケーブル](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/2019-05-16-20-11-07-1024x1024.jpg)
下の写真が取扱説明書です。
日本語でも記載されています。
![Anker SoundCore mini の取扱説明書](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/2019-05-18-19-35-22-1024x1024.jpg)
「Anker SoundCore mini」は、約67 x 67 x 67mm ととても小さく、まさしく手のひらサイズのスピーカーです。
ボタンや入力/出力は、最低限度の物がそろっており、シンプルな作りになっています。
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-01-1-1024x820.png)
1 | マイク |
---|---|
2 | モードボタン |
3 | バッテリー表示 |
4 | 電源ボタン |
5 | 3.5mm AUX入力 |
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-02-1-1024x851.png)
6 | Micro USB充電ポート |
---|---|
7 | SDカードスロット |
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-03-1024x858.png)
8 | 音量調節ボタン |
---|---|
9 | 多機能ボタン |
10 | 状態表示 |
Anker SoundCore mini は車内のドリンクホルダーにピッタリはまる!
![Anker SoundCore mini を車のドリンクホルダーにはめた](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_0218.jpg)
私にとってのAnker SoundCore mini の魅力は、車内のドリンクホルダーにピッタリはまることです。
車での仕様がメインなので車に設置しやすいことがとてもダイジです。
完全に固定するのではなく、気軽におけて、気軽に持って車から出ることができるというポータブル性がなんともありがたいです。
持ち運びたい時というのは充電したい時です。
USBで充電できるので車の中でも充電は可能なのですが、通勤の時間だと充電するには時間が短いんです。
ですから私の場合は、バッテリーがなくなったら車から家に持って行って充電します。
通勤用の車で利用する場合はこのような使い方でも苦になりません。
Anker SoundCore mini は使い勝手がちょうど良い商品です。
Anker SoundCore mini はコンパクトでパワフルなBluetoothスピーカー
Anker SoundCore mini は見た目のコンパクトな印象に反してとてもパワフルで音質のよい音をだすBluetoothスピーカーです。
2,000円ちょいでこの音質が手に入るなんて技術の進歩に驚きです。
Anker製品は素晴らしいですね。
音の大きさは、車で走行中に使用しても全く問題ない程、充分な大きさの音がでます。
高速道路でも騒音に負けないパワフルな音がでていました。
Anker SoundCore mini は低価格+コスパが高い
Anker SoundCore mini は充分すぎる性能を持っているのに、安い!
間違いなく買いの商品です。
注意点としては、防水タイプではないということ。
それが許容できるのであれば、Anker SoundCore mini はとてもコスパが高い商品です。
防水タイプがほしい方は、IPX7防水規格に対応した「Anker Soundcore Mini 3」がおすすめです。
最新モデル「Anker SoundCore mini 3」のレビュー記事はこちら。
Anker SoundCore mini の使い方
「Anker SoundCore mini」の使い方について説明します。
電源オン
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-01-1-1024x820.png)
電源をオンするには、上の写真の 4 「電源ボタン」を右へ切り替えます。
左にすると電源オフです。
モード選択
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-01-1-1024x820.png)
上の写真の 2 「モードボタン」(「M」と書かれたボタン)を押すと、下記の順番でモードが切り替わります。
- Bluetoothモード
- AUXモード
- FM ラジオモード
- SDカードモード
モードは電源を切っても記憶しているので、同じモードを使用し続ける場合は、押すことのないボタンになります。
なお、AUXにオーディオケーブルが差し込まれていなかったり、SDスロットにSDカードが差し込まれていなかった場合は、切り替え時にそのモードは飛ばされます。
例えば、AUXケーブルを差し込まず、SDカードも差し込んでいない場合は、モードボタンを繰り返し押すと
- Bluetoothモード
- FM ラジオモード
の2つが繰り返し切り替わります。
また、オーディオケーブルを差し込んだ時、SDカードを挿入した時は自動的に対応するモードに切り替わります。
Bluetoothモード
「Anker SoundCore mini」はBluetoothでの接続ができます。
一度接続してしまえば、電源をオンしたときに、自動的に最後に接続した機器と接続します。
そうでない場合は、ペアリングモードになります。
Bluetoothで接続する
Bluetoothで接続する時の手順は次の通りです。
- スマホでBluetoothをONにする。
- 「Anker SoundCore mini」の電源を入れ、Bluetoothモードを選択する。
- スマホで「Anker SoundCore mini」と接続する。
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-03-1024x858.png)
上の写真の10「状態表示」ライトの光り方でBluetooth接続状態がわかります。
青色ライトの早い点滅 | ペアリングモード |
---|---|
青色ライトの点灯 | 機器と接続済み |
機器との接続が完了すると、スマホ側でも次の画像の様に「SoundCore mini」が利用可能なメディアデバイスとして表示されます。
![Anker SoundCore mini Bluetooth接続確認画面](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-soundcore-mini-bluetooth-582x1024.png)
Bluetoothで他の機器と接続する
一度接続した機器とは別の機器と接続したい場合、接続していた機器(スマホなど)との接続を解除するか、モードボタンを3秒間押すと再度ペアリングモードになります。
基本操作
Bluetooth接続の場合、操作方法は2つあります。
- スマホやタブレット側で操作する。
- 「Anker SoundCore mini」本体のボタンで操作する。
スマホやタブレット側の設定と「Anker SoundCore mini」の設定は連動しています。
スマホ側で操作する場合は、使用する各アプリを操作するだけです。
「Anker SoundCore mini」本体では次の操作ができます。
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-03-1024x858.png)
再生/一時停止 | 1回押す |
---|---|
電話に出る/終了 | 1回押す |
音声認識ソフトの起動 | 2秒押す |
音量アップ | 1回押す |
音量ダウン | 1回押す |
次の曲 | 長押し |
前の曲 | 長押し |
AUXモード
AUXモードは外部機器とAUXオーディオケーブルで接続するモードです。
AUXモード時は接続機器側で操作します。
下の写真の5にAUXオーディオケーブルを差し込みます。
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-01-1-1024x820.png)
AUXオーディオケーブルを差し込み、AUXモードに切り替わると、下の写真10「状態表示」が白色で点灯します。
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-03-1024x858.png)
接続が完了したら、接続機器側で操作します。
SDカードモード
SDカードモードでは、SDカードに入れた楽曲を再生することができます。
SDカードは下の写真7「SDカードスロット」に挿入します。
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-02-1-1024x851.png)
基本操作
「Anker SoundCore mini」本体で操作を行います。
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-03-1024x858.png)
再生/一時停止 | 1回押す |
---|---|
音量アップ | 1回押す |
音量ダウン | 1回押す |
次の曲 | 長押し |
前の曲 | 長押し |
対応SDカード
class 4 または、それ以上のmicro SDカードに対応しています。
(最大32GB)
対応フォーマット
再生可能なフォーマットはMP3です。
他のフォーマットにも対応してほしい気もしますが、基本的にスマホとBluetoothで接続するので私個人的には問題ありません。
FM ラジオモード
「Anker SoundCore mini」でFMラジオを聴くこともできます。
FMラジオを聴く場合は、付属のMicro USBケーブルをアンテナ代わりに接続しておきます。
ここで一つ問題が・・・。
私の住んでいる田舎(家)ではラジオが入らないので、全ての動作確認ができておりません。
紹介のみですがご勘弁下さい。
基本操作
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-03-1024x858.png)
再生/一時停止 | 1回押す |
---|---|
スキャン | 2秒押す |
音量アップ | 1回押す |
音量ダウン | 1回押す |
次のステーション | 長押し |
前のステーション | 長押し |
充電方法
「Anker SoundCore mini」はUSBで充電します。
USBケーブルしか付属していないため、ACコンセントから給電する場合は、下の写真の様にAC-USB変換アダプタが必要になります。
パソコンから給電する場合は、USBケーブルをパソコンに差し込みます。
![Anker SoundCore miniとUSBケーブルとACアダプタ-USB充電器](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_0222-1024x576.jpg)
充電の状態は下の写真3「バッテリー表示」で確認できます。
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/anker-sound-core-mini-01-1-1024x820.png)
ライトの光り方とバッテリーの状態は次の表の通りです。
白色ライトの点滅 | 要充電 |
---|---|
白色ライトの点灯 | 充電中 |
ライトオフ | 満充電 |
下の写真が、実際に充電しているところです。
![Anker SoundCore mini の充電LED](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_0288-1024x576.jpg)
Anker SoundCore mini の評判・口コミ
![スマホで調べる女性](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/11/smartphone-survey.jpg)
Anker SoundCore mini の口コミをTwitterから探してきました。
手ごろな価格の割に音質が良く、大きな音が出ることが魅力の様ですね。
iMacが壊れてから音楽はAnkerのSoundCoreminiという湯飲みサイズのスピーカーで聴いてる。サイズの割に良い音して以前から重宝してたんだが、やはり耳に付くらしく長い間聴いていられない。高音のシャリ感がどうしてもストレス
— ひょん (@whitewillow8114) September 30, 2020
コスパはいいけど、こだわり派には少し物足りない感がでるのかもしれませんね。
![パピックス](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papix-smile-w100.png)
パピックス
iTunesで曲がたくさん聴けるのを喜んでいる とうさんに 車のドリンクホルダーに入れれるサイズの Anker Sound Core miniあげた
— かっこいい太郎 (@kakkoetarou) August 9, 2020
音がいい!カーステレオよりいいので 私も欲しくなった! pic.twitter.com/edgK7KtNAE
カーステレオよりパワーがあっていいですよね。
車の中で使うのは超おすすめ!
![パピックス](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papix-smile-w100.png)
パピックス
の子さんのおかげ?で、ガジェットはAnkerが多い
— radio‘20 (@pm_radio3) June 5, 2020
ライトニング・USBケーブル、モバイルバッテリーなど
その中でも有能で超✨気に入っているのはこちらのスピーカー
Anker Sound Core mini
配信を聞く、音質にそれほど拘らずに音楽を聴く時に素晴らしい
充電長持ち 小さいのに音もデカい pic.twitter.com/7lBUwwpwt0
音がでかいのは結構需要ありそう。
車の中だけじゃなく、工場などのうるさい場所でも活躍できそう。
![パピックス](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papix-smile-w100.png)
パピックス
Anker Soundcore Mini
— Kota (@takorun1) July 16, 2019
いい音出してる😀 pic.twitter.com/fap4exnm6m
最初に音を聞いた時は予想よりいい音で驚きます
![パピックス](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papix-smile-w100.png)
パピックス
スマートスピーカーは俺がさっき買ったAnker Soundcore Mini のように2000円のものから5万円以上のものまでピンきりだ。
— Kota (@takorun1) July 15, 2019
自分の場合朝に聞くスマホアプリのTuneInRadiio のJazz 24を再生するものが欲しかっただけなのでコスパの高いこのモデルになったというわけ😀
コスパはかなり高いですよね!
![パピックス](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papix-smile-w100.png)
パピックス
Anker のスマートスピーカー、
— Kota (@takorun1) July 16, 2019
Soundcore Mini が届いたー❗
早速スマホとペアリングするとあっという間にできた🎵
音を出してみる。
おお❗2000円のものとは思えない位低音がでる🔊
アマゾンのサイトを見てみると、
通常は2700円で売られているようだ。かなりいい買い物をしたことになるぞ😃 pic.twitter.com/IwnKWZBnH4
Anker製品はAmazonのセールで安くなることが多いよ!
![パピックス](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papix-smile-w100.png)
パピックス
最近、Amazonで2000円ちょっとで購入したanker soundcore miniがとてもお気に入りです。
— コユキ@SAUNABIYORI (@koyuki37xx) March 5, 2019
携帯できる小型Bluetoothスピーカー。値段からは考えられないほどの抜けの良いクリアーな音がでます。
旅行なんかに持っていって、温泉やサウナあがりに部屋で音楽聞きながらビール飲むのに良さそうです(*^^*) pic.twitter.com/ELOvniivJR
小さくて持ち運びにはいいですよね!
旅行行く時はスーツケースに忍ばせておきたい。
![パピックス](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papix-smile-w100.png)
パピックス
AmazonでAnker SoundCore miniのカスタマーレビューを見る
Anker SoundCore mini の仕様(スペック)
「Anker SoundCore mini」の主な仕様は次の通りです。
オーディオ出力 | 5W |
---|---|
バッテリー容量 | 1800mAh |
充電時間 | 2~3時間 |
再生可能時間 | 15時間 |
サイズ | 約67 x 67 x 67mm |
重さ | 215g |
Bluetoothバージョン | V4.0 |
Anker 公式サイトでAnker SoundCore miniをチェックする
![パピックス](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2020/05/papix-smile-w100.png)
パピックス
2,000円代でこの出力と再生時間は魅力的です。
気軽に持ち運べるのでアウトドアでも一日使えます!
Anker SoundCore mini のよくある質問
![質問を持っている女性](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/09/girl-have-question.jpg)
Anker SoundCore miniのよくある質問についてまとめました。
電源ケーブルは必要ですか?
不要です。
バッテリーを充電して使用します。
充電しながら使用できますか?
できます。
防水使用ですか?
いいえ。防水仕様ではありません。
音量は小さくありませんか?
車で高速道路運転中でも全く問題ない大きさの音がでます。
Anker SoundCore mini の使用感
何気に買ってみた「Anker SoundCore mini」ですが、予想以上に良い商品で驚きました。
小さな体からは予想できない大音量、そして高音質です。
車内での利用については、高速道路の騒音にも負けない音を出せるキャパがあり、全く問題ありません。
ドリンクホルダーにスッポリ収まるサイズですが、ドリンクホルダーに入れた時に気になったのが「Anker SoundCore mini」本体で操作ができないことです。
ちょうどボタンが押せない!
![Anker SoundCore mini を車のドリンクホルダーにはめた](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_0218-1024x576.jpg)
曲送りなどを使いたい時は、ダッシュボードに「Anker SoundCore mini」を置いています。(下の写真)
![Anker SoundCore mini を車のダッシュボードに置いた](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_0220-1024x576.jpg)
ダッシュボードに置くと、曲がり道などで滑りそうに思えますが、下の写真の様に、下に滑り止めが付いておりグリップ力はあります。
![Anker SoundCore mini](https://papix-blog.com/wp-content/uploads/2019/05/2019-03-20-06-19-59-1024x1024.jpg)
安全運転していれば全く滑らず問題ありません。
私は車通勤しており片道20分程度ですが、バッテリーは1回の充電で約1か月持っています。
USB充電なので、車の中でも気軽に充電できます。
Anker SoundCore miniは、総合的に非常に満足のいくBluetoothスピーカーでした。
Anker SoundCore mini のレビューまとめ
この記事では、Bluetoothスピーカー「Anker SoundCore mini」のレビューと使い方について書きました。
コンパクトで大音量なので、車内でBluetoothスピーカーの利用を考えている方には非常におすすめです。
価格も2,000円ちょいで購入できるため、Bluetoothスピーカーを試してみたいという方にもおすすめです。
Amazonではセールで安くなっていることが多いのでチェックしてみて下さいね。
私と同じ様に車通勤の方は、Bluetoothスピーカーで通勤時間を有効に使いましょう。
価格の割に音質も良いので車以外で利用するのもいいですよ。
私の家族は庭で作業する時に、近くに置いて音楽を聴いています。
防水タイプがほしい方は、IPX7防水規格に対応した「Anker Soundcore Mini 3」がおすすめです。
最新モデル「Anker SoundCore mini 3」のレビュー記事はこちら。